【転職活動の始め方】流れ・進め方と在職中に転職活動するときの注意点!辞めてからがいい?

転職ノウハウ

「転職を考え始めたけれど、何から手をつけたらいいの?」

「在職中に転職活動してもいいの?」

など転職活動は何から始めたらいいのかわからない方もいるでしょう。

今回は、転職活動を始めるにあたって流れや進め方を解説します。転職活動は在職中か、それとも辞めてからなのか、それぞれのメリット・デメリットもまとめました。

これを読めば、転職までの流れを知り、転職活動の第一歩を踏み出せます

先に結論を言ってしまうと、転職活動は、スケジュールを立てて、しっかり準備すれば、在職中でもスムーズに進められます。

転職活動の始め方!流れとかかる期間

転職活動の始め方は、まず事前準備として「自己分析・キャリアの棚卸し」「企業の情報収集」「書類作成・応募」を行います。

そして、企業との「面接」をし、内定した際は「入社準備」といった流れです。

転職の流れ、期間の目安を下記にまとめています。

事前準備から入社まで約3〜6ヶ月かかるのが一般的です

この期間を参考にスケジュールを立て、退職時期などを逆算して転職活動に臨みましょう。

  • 自己分析・キャリアの棚卸し 1~2週間
  • 情報収集          1~2週間
  • 書類作成・応募       2週間~1ヶ月
  • 面接            1~2ヶ月
  • 入社準備          1~2ヶ月

それぞれのフェーズで取り組んでいく内容を、詳しく解説していきます。

自己分析とキャリアの棚卸しをする

転職活動の事前準備として、「自己分析」から始め、転職の目的・目標を整理しましょう。

そして、自分の「キャリアの棚卸し」をして、企業に貢献できるスキル・経験・資格を洗い出します。

自己分析

転職する目的をまとめ、自分の中で転職の軸を明確にすることで転職活動をスムーズに行うことが可能です。

「年収アップがしたい」「ライフワークバランスを整えたい」「もっと責任のある仕事がしたい」など、転職後に達成したいイメージを明確にすると、自分の希望する企業を探す指標になります。

逆に、転職の軸が明確にできていないと、企業を探す際に迷って時間がかかったり、志望動機が不明確になり、企業の選考から外れたり、企業とのミスマッチに繋がる可能性があります。

自己分析で転職の目的を明確にすることが、今後の転職活動での迷いを少なくして、転職がうまくいく第一歩です。

キャリアの棚卸し

キャリアの棚卸しとは、入社してから現在までの自分のキャリアを振り返ることです

自分の成果・入社してから得たスキル・取得した資格・自分の得意とする分野などを振り返ることで、自分が企業へどう貢献していけるかアピールしやすくなります。

自分のキャリアを深掘りしていくと、自分の新たな強みを発見する機会にもなり、自分に合った業種・職種を見つけるきっかけにもつながります。

キャリアの棚卸しをして、自分の強みを活かせる企業へ転職を目指しましょう。

情報収集を行う

転職する目的が定まったら、それを踏まえて企業の情報収集を始めます

自分の条件に合った求人を探したり、興味をもった企業の研究を行ったりします。

企業の情報収集を重ねることで、自分に合った企業を見つけやすくなり、書類作成や面接の際に企業が納得する志望動機を作成可能です。

情報の探し方は、ハローワークの求人情報、転職サイトなどを使って求人情報を確認します。

そのなかで気になった企業があれば、求人情報だけではなく、企業のWEBサイトに掲載されている社員紹介や企業の実績などを確認してみましょう。

より企業の理解が深まり、自分と希望とマッチするかを見定められます

書類作成と応募をする

応募する求人が決まったら、履歴書と職務経歴書の作成をします。

履歴書は、応募者のプロフィールの役割をしています。

住所・、学歴・職歴・資格・語学力・趣味・特技といった、応募者の基本的な情報を記載する書類と考えましょう。

職務経歴書は、応募者がどのような経験や実績を持ち、どう活かせるかを採用担当者に伝える書類です。

書式は自由で、1〜2枚程度でまとめます。

職務経歴書は、自分の経歴をわかりやすく伝えられるように仕上げることが重要といえます。

なぜなら、採用担当者は業務中の合間で書類を見るため、短い時間で一度会ってみたいと思ってもらう必要があるからです。

企業が職務経歴書から確認したいのは、企業の採用基準と照らし合わせたとき、入社後に企業で活躍してくれるか否かです。

職務経歴書からわかる経歴・実績、それを経てどんな価値観を持っているかなどを見て、採用基準を確認しています。

自己分析とキャリアの棚卸しで見つけた自分の強みを整理して、自分の魅力をアピールしましょう。

面接対策を行い面接を受ける

面接ではよく聞かれる質問があるので、その質問に対して企業に合わせたコミュニケーションが取れるように準備をします。

質問内容としては、「自己PR」「転職理由」「志望動機」「活かせるスキル・経験」「面接官への逆質問」の5つです。

この質問に対して、自分の考えや経験、スキルを活かして企業にどう貢献できるかを考え、回答できるようにしましょう。

また、実際の面接を想定した模擬練習を行いましょう。

たとえ質問内容の回答をしっかり考えられていても、面接本番になると上手く言葉を整理できないものです。

家族や友人に模擬面接官になって質問してもらう、スマホ等で自分を撮影し振り返るなどをして言葉が詰まる部分を探したり、話すスピードや表情を確認したりして自信を付けていきましょう。

面接の注意点としては、質問内容の回答を丸暗記しないことです。

丸暗記をしてしまうと面接時に棒読みになってしまったり、言葉が詰まったりするなど、してしまい面接官に不自然な印象を与えてしまいます。

面接では、誠意や熱意をもって自分の想いを伝えることがより大切になるので、要点を覚えて、自分の言葉で面接官に伝えるようにしましょう。

内定したら、入社準備を進める

内定が出たら、まずは企業へ入社意思を伝えます

回答までの期間として1週間程度か、早い場合は数日での回答を求められます。

そのため、内定が出た場合に入社するか、他社に選考を受けている場合にどう優先順位を付けるかを前もって考えておきましょう。

入社を決めたら、在職中の企業に退職の意思を伝え、退職手続きを進めます。

退職を伝えるタイミングは、就業規則で決まっている場合があるため、1〜2か月前には退職意思を伝えましょう。

まずは直属の上司に退職の意思を伝えます。そこから退職までのスケジュールや引継ぎの進め方を確認していきます。

有給休暇を消化をする際は、その日数を含めて最終出社日の日程を相談しましょう。

在職中に転職活動?辞めてから?それぞれのメリット・デメリット

転職活動は、在職中にするべきなのでしょうか、それとも会社を辞めてからスタートしたほうがいいのでしょうか?

ここからは、在職中・辞めてからの転職活動について、それぞれプラス面とマイナス面を紹介します。

在職中の転職活動

まず、在職中に転職活動を行うメリットとデメリットをまとめました。

メリット

在職中に転職活動を行うメリットは収入が途切れないことです

転職先が思うように見つからない場合でも、収入があるため自分が満足いくまで転職活動を続けられます。

在職中に転職活動をすると、企業の価値観や、業務内容などを現職と比較可能です。

どちらが自分に合っているのかを考えられるので、明確な目的や志望動機を描いて転職活動に臨めるでしょう。

収入面が安定していると生活基盤がしっかりした状態で転職活動を行えるので、自分に合った企業をじっくり探して、希望する転職先を見つけやすくなります。

デメリット

在職中に転職活動を行うデメリットは、転職活動と在職中の業務を並行して行わなければいけないことです

在職中の転職活動は、休日や退勤後に行うため、時間の余裕が少ないのでため時間の管理が重要でとなります。

例えば、書類作成のほか面接や面談の日程調整などを休日や退勤後に行う必要があります。

場合によっては、有給をとってスケジュールを調整しなければならないため、職場の上司や同僚に気を遣う必要があり、落ち着かない日々が続きます。

また、志望した企業に落ち続けたり、今の業務が忙しくなったりするうえ、自分に自信がなくなり、モチベーションを保てなくなってしまう可能性があります。

在職中の転職活動は、時間を管理し、転職活動の時間をしっかり確保することが成功の秘訣です。

辞めてからの転職活動

一方、会社を辞めてからの転職活動にはどのようなメリットやデメリットがあるのか、詳しくみていきましょう。

メリット

退職後の転職活動は、時間に余裕があることが大きなメリットです

在職しながらの転職に比べて、働きながら転職活動を平行して行う必要がないため、転職活動に集中できます。

例えば、自己分析・企業の情報収集・面接対策などの準備に時間を使い、納得できるまで行えます。

条件によっては、職業訓練校などで自分のスキルを磨いてから就職が可能です。

また、企業との面接や採用された際の入社のタイミングも柔軟に対応できるため、複数企業を同時に選考できたり、急募の求人に対応したりしやすくなります。

時間の多くを転職活動に充てられることで、自分に合った企業を探しやすいといえます。

今までの自分を振り返り、自分の目指す方向へチェンジしていく時間にも使えるでしょう。

デメリット

退職後に転職を行うと、収入がなくなる、生活リズムが崩れるといった生活面の不安が大きなデメリットとなります

収入が途絶えるため、精神的な不安を抱えたり、就職できないことに焦り、ミスマッチな転職をしてしまったりする可能性があります。

転職活動中は普段の生活費はもちろん、面接に行くための交通費や衣服代などの費用がかかってきます。

また、決まった時間に出勤する必要がなくなることで、起きる時間が遅くなったり、夜更かしをしてしまったりするなど不規則な生活になりがちです。

不規則な生活であると、転職活動の準備が疎かになったり、選考の際に本領を発揮できなかったりする恐れがあります。

そのため、収入面では退職金の確認や失業保険の手続きを行って収入の不安を少しでも減らし、生活面では規則的な生活をして転職の準備をしっかり行うことが重要です。

退職してからの転職活動をスムーズに進めたい場合は転職エージェントを活用するのも視野に入れましょう。

まとめ

転職活動を始めるには、自己分析をしっかり行い、転職の目的をはっきりさせることが第一歩です。

転職の目的を軸にして転職活動をすることで、その後の情報収集・書類作成・面接もスムーズに行えます。

事前準備だけでも進めると、転職しなかった際にも現職の仕事で活躍するためのヒントになる可能性もあります。

転職を決意したら、在職しながらの転職活動か、辞めてからの転職活動かそれぞれのメリット・デメリットを踏まえて、モチベーションを維持できる選択をしましょう。

転職活動を始めることは、自分の選択肢を広げるきっかけになるので、まずは転職に向けて行動を起こしてみましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました